記事一覧


カテゴリー検索
-
お知らせ/03
information2025/3/4 掲載
想職活動で取材をした働く先輩たちの出身校やメッセージが見られる先輩プロフィールのページがオープンしました!君の出身校の先輩も見つかるかも…!? -
高校生ホンネトーク/04
interview2025/2/28 掲載
高校生になると将来について考える機会がぐんと増えますが、みんなはどのように進路を決めているんでしょう?現役高校生たちのぶっちゃけトークを、全4回のシリーズでお届けします! -
高校生ホンネトーク/03
interview2025/2/24 掲載
高校生になると将来について考える機会がぐんと増えますが、みんなはどのように進路を決めているんでしょう?現役高校生たちのぶっちゃけトークを、全4回のシリーズでお届けします! -
高校生ホンネトーク/02
interview2025/2/21 掲載
高校生になると将来について考える機会がぐんと増えますが、みんなはどのように進路を決めているんでしょう?現役高校生たちのぶっちゃけトークを、全4回のシリーズでお届けします! -
高校生ホンネトーク/01
interview2025/2/19 掲載
高校生になると将来について考える機会がぐんと増えますが、みんなはどのように進路を決めているんでしょう?現役高校生たちのぶっちゃけトークを、全4回のシリーズでお届けします! -
ジャジャーン!自慢プロダクト/08
interview2025/2/14 掲載
【岩泉ホールディングス/岩泉町】岩泉発!全国で大人気のヨーグルト。その開発の舞台裏には、巨額の負債も台風被害も乗り越えた知られざるドラマがありました。 -
ススム働き方改革/13
interview2025/2/7 掲載
【石鳥谷会/花巻市】「介護職=働きやすい」を実現するために。カギとなったのは、職員の声を聴き、制度や仕組みを見直すことでした! -
みんなのお悩み相談/03
interview2025/1/31 掲載
将来のこと、仕事のこと、大事なことなのに何から手をつけたらいいかわからない…。そんな悩みごとを編集部が解決!一緒に考えてみよう。 -
あんな通勤こんな通勤/03
interview2025/1/24 掲載
【信幸プロテック/矢巾町】朝から体を動かすことで、仕事のパフォーマンスに活きる!自転車通勤がもたらすメリットや、会社で実施している「ウォーキングチャレンジ」の取り組みについてもお聞きしました。 -
わたし○○な新人です!/09
interview2025/1/20 掲載
【岩手県警察/盛岡市】警察官ってお堅いイメージがあるけど、本当はどうなの!? 入職5年目の新人警察官に、警察の仕事の魅力をあれこれ聞いてみました! -
100年前からある仕事/08
interview2025/1/17 掲載
【谷地林業/久慈市】岩手県で作られる木炭は、なんと全国シェア第一位!海外からも高い評価を得ている木炭の魅力を、久慈市にある谷地林業に伺いました! -
あつまれ!熱血技術者/11
interview2025/1/13 掲載
【アイオー精密/花巻市】自分のお客様は同僚たち。みんなの脳みそを借りて伸び代だらけの加工現場をコツコツ改善する、頼れる技術者の大いなる志。 -
わたし○○な新人です!/08
interview2025/1/10 掲載
【川嶋印刷/矢巾町】創業110年以上の歴史がある印刷会社・川嶋印刷で、映像クリエイターを務める新人さんにインタビュー!好きを仕事にする、リアルをお聞きしました。 -
新人の大いなる失敗/03
interview2024/12/30 掲載
【東北銀行 / 盛岡市】お客様から叱られたことが、その後の行員人生を変えた!?入行ほやほやの新米銀行員が、手痛い失敗から学んだ仕事の極意に迫ります! -
みんなのお悩み相談/02
interview2024/12/27 掲載
将来のこと、仕事のこと、大事なことなのに何から手をつけたらいいかわからない…。そんな悩みごとを編集部が解決!一緒に考えてみよう。 -
ジャジャーン!自慢プロダクト/07
interview2024/12/25 掲載
【三菱製紙/北上市】岩手を中心に、北東北で伐採された木材を使って製造されているトイレットペーパー・ティッシュペーパー「ナクレ」。開発のきっかけや製品の特徴を紹介! -
わたし○○な新人です!/07
interview2024/12/23 掲載
【トヨタカローラ岩手 / 盛岡市】「あなただから安心して購入できた」のひとことがモチベーションに!念願だったトヨタカローラへ入社し奮闘する新入社員にインタビュー -
岩手で仕事はじめました/10
interview2024/12/16 掲載
【小友木材店/花巻市】登山好きが高じて志したフォレストワーカー。若手の力で林業界を盛り上げるべく、今日も道なき道を掻き分け山へ!その奮闘ぶりに迫ります。