NEWS
-
interview
岩手県の三陸沿岸、盛(さかり)駅(大船渡市)から久慈駅(久慈市)を結ぶ三陸鉄道リアス線。 車窓からの絶景や、NHKの連続テレビ小説『あまちゃん』の舞台になった列車としても知られています。 そんな三陸鉄道の運転士には、どう […]
-
interview
岩手は、森林面積が北海道に次いで2番目に広い森林県。昔から林業が盛んな地域ですが、最近はより安全に効率的に作業ができるよう機械化がどんどん進んでいるって知ってました? そのトップランナーとして業界をけん引するのが、一戸町 […]
-
interview
今日は一関市で1918年に創業した京屋染物店を紹介したい。手ぬぐいや半纏などを手がけ、地域の祭りや郷土芸能を支えている老舗だ。 染工場へようこそ。当社では、「藍染」や、ハケを使用する「引き染め」、生地全体を同じ色に染める […]
-
interview
前編はこちら! 移住して1年半、いわて暮らしはどうですか? 千葉に住んでいたころから登山が好きだったので、岩手でも山登りを楽しんでいます。紅葉シーズンを狙って焼石岳に登ったときは、沼に映った紅葉が見事でした。今年は念願の […]
-
interview
平川さんは千葉のご出身で、茨城の大学に通われていたんですね。岩手に来たきっかけは? もともと、アジアの農業に興味があったので、留学制度がある茨城の大学に進学したんです。ところが、コロナ禍で留学が全面中止になってしまって。 […]
-
interview
「いつか薪ストーブのある生活をしてみたい」。そんな風に思ったことはありませんか? 今回の主役は、釜石市でつくられているストーブ「CRAFTMAN」。北海道から沖縄まで、全国の家庭や飲食店などで活躍しています。その製品開発 […]