interview
2024/12/30 掲載
新人の大いなる失敗/03
社長も部長もベテランの大先輩も、誰にでもあったピカピカの新人時代。右も左もわからない当時の彼らが直面した、「新人時代の失敗エピソード」を直撃インタビュー。今だから語れるアレコレを、根掘り葉掘り聞いてみました。どんな失敗も糧にすれば怖くない…のだ!
「最初に叱られたことって一生忘れないものなんですよ」と切り出したのは、東北銀行(本店・盛岡市)で人事部長を務める三浦克之さん。新卒や中途などの人材採用や社内研修による人材育成、働く環境の整備など、銀行の要となる「ひと」に関わる業務を統括しています。
岩手県内外に55の営業店舗を展開する東北銀行で、働く行員は500名以上。中小企業支援に力を入れる同行では、「地域のために働きたい」という志を持った行員がさまざま業務にあたっています。
「経済的な知識やスキルも必要ですが、一番大事なのはお客様との関係づくり。お客様と接することがとても多い仕事なので、コミュニケーション力が欠かせません」と、三浦さん。人事部では、多彩な研修で個々の能力向上やキャリアアップを支援する一方、子育て中の行員をはじめ「誰もが気持ちよく働ける銀行」を目指して、環境整備に取り組んでいます。
現在は人事部長として行員たちをけん引している三浦さんですが、入行して間もない頃の失敗が忘れられないといいます。当時、千厩支店に配属になった三浦さんは渉外担当。入行して1週間ほど経った頃、集金に出向いたお客様の店で「今日の集金はいくらですね!」と大きな声で確認してしまったのだそう。「他のお客さんもいるところでそんな大事なことを聞くんじゃない!」と、ひどく叱られたといいます。
「お客様の立場も考えず、売り上げを話してしまった自分の不用意さに気づき、ハッとました。銀行員はお客様のお金だけでなく、多くの情報を預かる仕事です。叱られて初めて、自分の責任の重さを実感したんです」
そのお客様とは、担当として足を運ぶうちにとても親しくなり、転勤の際は餞別までもらうほど可愛がってもらったといいます。三浦さんは「最初に叱られたことで仕事に対する気づきがたくさんあり、その後の行員人生の指針になりました。今考えると、私のためを思って敢えて叱ってくれたように思いますね」と感謝します。
他にも、自分の力で何とかしようと考えるあまり仕事が滞ったり、トラブルがあった時は先輩や上司にフォローしてもらったり、「失敗は数知れない」と三浦さんは笑います。
「新人時代の失敗なんて、だいたいは周りがカバーできるものばかりです。ミスをしないよう無難にこなそうとする人が多いのですが、若いうちは積極的にどんどん行動して挑戦することが一番大切。失敗した分だけ大きく成長できるはずですよ」と、三浦さん。
叱られたことや失敗したことは、何よりの学びであり、成長の糧となるものです。考え過ぎず、萎縮し過ぎず、まずはやってみる。自分から一歩踏み出すことが、銀行員の仕事でも一番大切なことかもしれません。トライ&エラーを重ねた先にしか見えない風景がきっとあるはずです。
(取材時期:2024年9月)
東北銀行に興味を持った学生さんにメッセージ!
東北銀行は、戦後復興期に中小企業を支援するために設立されました。県内経済を支えている中小企業を支援していくことが我々の使命であります。生まれ育った岩手に貢献したい!そんな思いのある方をお待ちしております!
■東北銀行
東北銀行は、戦後復興期、県内経済をもっと活力のあるものにしなければならないという岩手県民の強い気持ちを受け、設立された戦後初(1950年)の普通銀行です。「地域金融機関として地域社会の発展に尽くし共に栄える」を経営理念として掲げ、戦後の復興資金の安定供給を使命として設立された創業精神を忘れずに、地域のお客様への金融支援・本業支援に力を注いでいます。
また、東北銀行の特徴として「風通しの良い行風」が挙げられます。若い行員であっても 意見を言う場が多く、若手行員が早くからいろいろな場で活躍しています。このような環境の中で、行員一人ひとりがやりがいを見出し、さらなる地域社会の発展のために貢献しています。
▼シゴトバURL
https://www.shigotoba-iwate.com/kyujin/company/74000010018910